2010年2月23日火曜日

主将の村田です。
先日行われた練習試合の報告をさせていただきます。

対東京工業大学 0−2

対横浜市立大学 1−1(得点者:岸田)

です。

内容はお粗末なものでした。
失点シーンを分析すると、深い位置からのクロスに対してボールウォッチャーになってしまい背後から出てきた選手に決められるパターンと、
ビルドアップがままならずにカットされてからカウンターというパターンがありました。

今回の試合で痛感したのは個人のキープ力の無さで、トラップ・パスをあれだけ練習してもプレッシャーの中では何も出来ないという現状をしっかり受け止めなければなりません。
人数の問題上練習メニューが限られたせいか、DFのアプローチが遅れているのも目立ちました。
基礎技術の向上はすぐに上達が確認できるものではないので辛抱が必要ですが、
やはり取り組み自体に問題があると思うので、これから試験期間に入りますが、試験明けからしっかりと意識を変えていこうと思います。


しかし練習試合によってみんなのモチベーションは上がってくることが期待できるので、プラスにとらえて次の練習試合は勝てるよう努力していきたいと思います!

2010年2月16日火曜日

主将12村田です。
最近は不安定な天気が続き気分も晴れませんが、いかがお過ごしでしょうか。

先週の練習は、メニュー内容としては前週のものと変わりありません。
その中でも人数が少ないせいもあり、4−2のパス回しを重点的にやりました。
見て判断し、相手の逆をつく動き、工夫、といった様に、足でするサッカーではなく頭で考えてするサッカーを心がけてやりました。コートを一つにして全員で見ながらアイデアを共有していく形はやっていて充実感はありました。しかし、判断力を問う前段階としての基礎技術の習得がまだまだな選手が多いことも再確認させられました。

その中で自主練をする選手が出てきましたが、まだまだ意識が低いかなあと感じます。練習試合もないし、人数少なくてゲーム形式の練習ができないので、モチベーションが上がらないのは無理もないと思いますが、しっかりと意識を高める努力を続けていきたいです。


そして練習試合のお知らせですが、
3月21日(日) @ICU
9:45am〜 40min×3本
ICU vs 東京工業大学
ICU vs 横浜市立大学
東工大 vs 横市大

となっています。
試合相手にも恵まれた形になり、大切に戦いたいと思います。
お時間ありましたら、是非観に来ていただきたいです!

ではまた試合後に良い報告が出来るように一週間頑張ります!

2010年2月8日月曜日

すみません更新が遅れてしまいまして。12村田です。
携帯にて長々とブログの更新をしようと打っていたところいきなり電源が切れてしまい萎えてしまったので…
これからパソコンからの更新にしたいと思います。


先週までの練習について報告ですが、まず内容について。
1対1、2対2、3対3が中心となり、4−2パス回し、クロス練、シュート練、ヘディング練も織り交ぜました。
1対1での個の力のアップはもちろん、今月のテーマでもある戦術理解・共有の点において基礎的なチャレンジ&カバーを2対2で徹底してきました。
まだまだラダーでのステップがしっかりしていなくて、アプローチ後止まりきれずワンツーで裏を取られる場面など、繰り返される失敗がまだ多いです。もっと意識を高めて繰り返していきます。
これからは2対2から6対6のハーフコートフォーメーションへとより実戦に近い形へ発展させて行きたいと思います。

加えて、技術・フィジカル面強化の目的でサーキットトレーニングを取り入れました。
単純なランメニューも考えたのですが、技術を上げるために常にボールを触っていたいと思い、効率化を図った結果がサーキットトレーニングです。スラローム、シャトル、ダッシュ、ターンなどを順番にこなして一定の脈拍を保つことで双方のスキルアップが狙えると思うので、これから春に向けて続けていきたいと思います。


雰囲気の面では、やはり人数の母体が少ない為か、盛り上がりに欠ける面があります。しかし、11プレーヤーのみなさんが参加してくださると人数もいてメニューの選択肢も増えるので嬉しい限りです。
人数が少ない中でも意識高くやっていかなければいけないのは承知なのですが、体調不良や課題の蓄積や寝坊など、自己管理がなってない為にチームに迷惑をかけるケースがある現在は、チーム内の意識の低さが否めない状況です。個人がもっと主体的にチームに関わる意識が必要であり、そのように意識をひとつの方向に引っ張ることが僕の役割だと思っているので引き続き頑張りたいと思います。


練習試合が21日の日曜日にICUホームにて横浜市立大学と予定されています。
時間は9時45分キックオフの予定ですので、時間がある方はぜひ見に来て頂きたいです。


ではまた次回に。