2009年8月31日月曜日

2年山口陽平です。


◆8月30日12:10キックオフ
4部B秋季リーグ戦第1節対武蔵野大戦の結果を報告をさせていただきます。
結果は1ー1で引き分けでした。

◆スタメンは以下の通りです。
 括弧内は学年です。

FW松村(3)
  村田(2)
MF深沢(3)
  岡田(2)
  大山(3)
  李(3)
DF伊藤(3)
  石川(3)
  保坂(2)
  太田(3)
GK福島(2)

◆得点
前半31分  武蔵野大学
後半15分  深沢(3)

◆交代  後半25分 村田(2)→ 田坂(1)

      
試合開始直後から、前線からのプレスを効かせ高い位置でボールを奪取しシュートチャンスをいくつも作る一方的な展開でしたが、決め切れずにカウンターから失点してしまいました。後半に入っても試合展開は依然ICUのペース、体力的にも相手はかなり疲れていましたが、深沢の1得点に留まり勝ち点3を得ることはできませんでした。決定力不足を露呈してしまう試合内容でしたが、勝ち点1をとったことをプラスに考えるしかありませんので、次節からは本当に負けられない戦いになりますが、大切に戦っていきたいと思います。


以上です。
では、失礼します。

2009年8月29日土曜日

先日お知らせした秋対の日程が一部変更になりました。以下が新しい日程です。

第1節 対武蔵野大学
日時:8月30日(日) 12時10分キックオフ
会場:東京薬科大学グラウンド

第2節 対東京薬科大学
日時:9月6日(日) 10時00分キックオフ
会場:東京薬科大学グラウンド

第3節 対二松学舎大学
日時:9月13日(日) 15時10分キックオフ
会場:自由学園グラウンド

第4節 対順天堂大学医学部
日時:9月20日(日) 12時10分キックオフ
会場:東京薬科大学グラウンド

第5節 対東京工科大学
日時:9月27日(日) 11時10分キックオフ
会場:工学院大学グラウンド

第6節 対東京理科大学
日時:10月4日(日) 14時10分キックオフ
会場:東京海洋大学品川キャンパスサッカー場

第7節 対東京都市大学
日時:10月11日(日) 14時10分キックオフ
会場:東京海洋大学品川キャンパスサッカー場

第8節 対東京海洋大学海洋科学部
日時:10月18日(日) 12時00分キックオフ
会場:東京海洋大学品川キャンパスサッカー場

第9節 対工学院大学
日時:10月25日(日) 14時10分キックオフ
会場:東京海洋大学品川キャンパスサッカー場

以上です。

よろしくお願いします。

2009年8月23日日曜日

2年の山口です。

来週末から始まる秋季対抗戦の日程が決まりましたのでお知らせします。

現在ICUは4部Bリーグに所属しています。

第1節 対武蔵野大学
日時:8月30日(日) 12時10分キックオフ
会場:東京薬科大学グラウンド

第2節 対東京薬科大学
日時:9月6日(日) 10時00分キックオフ
会場:東京薬科大学グラウンド

第3節 対二松学舎大学
日時:9月13日(日) 15時10分キックオフ
会場:自由学園グラウンド

第4節 対順天堂大学医学部
日時:9月20日(日) 12時10分キックオフ
会場:東京薬科大学グラウンド

第5節 対東京工科大学
日時:9月27日(日) 12時10分キックオフ
会場:東京薬科大学グラウンド

第6節 対東京理科大学
日時:10月4日(日) 14時10分キックオフ
会場:東京海洋大学品川キャンパスサッカー場

第7節 対東京都市大学
日時:10月11日(日) 14時10分キックオフ
会場:東京海洋大学品川キャンパスサッカー場

第8節 対東京海洋大学海洋科学部
日時:10月18日(日) 12時00分キックオフ
会場:東京海洋大学品川キャンパスサッカー場

第9節 対工学院大学
日時:10月25日(日) 14時10分キックオフ
会場:東京海洋大学品川キャンパスサッカー場

以上です。

1年間この大会での3部昇格を目指して練習してきました。
この代のサッカーの集大成をお見せできると思いますのでぜひ会場の方まで足をお運びください。

2009年8月17日月曜日

主将の三年、松村です。
サッカー部は8/10から8/14まで茨城県波崎に合宿に行っていました。
今回は合宿についての報告をしたいと思います。

8/10(月)一日目
朝、大雨の中集合し、無事波崎についたものの、雨は強まる一方で不安でしたが、
午後になって練習場に行き、雨の中以下のメニューをこなしました。

アップ 4:2ボール回し 5:3ボール回し
ヘディングの競り合い クロス練習(小、大)

2時間程度の練習でしたが、初日ということもあって、
みんな気合いが入り、声も出ていてよかったです。
特にヘディングの競り合い、クロスは継続的に行ってきた練習
でもあるので重点的に行いました。

夜、部屋でDF陣を中心にmtgを行い、課題だった前線からのDF、
前でとる、前から行く、ワンサイドカットのハメの徹底など
について確認しました。

8/11(火)二日目
午前
アップ 5:3 11:11でフォーメーション、動き方を確認
クロス練習

前日のmtgで話したことをフォーメーション練習で
ワンプレー、ワンプレー止めながらピッチ上で確認しました。

午後
vs一橋大学(都3部) 
45×2  2:2 得点者:岡田、松村 
30×2  2:1 得点者:大山、竹之内

格上相手でしたが、みな出足がよく集中していて、良い試合でした。
しかし2:1になって勝ち越してから失点されて追いつかれたところに
課題を感じ、勝ちきることの大切さを痛感しました。

夜のビデオmtgで、確認してきた前サイドからのプレス
は出足よく行けていましたが、まだ両サイドバックの
スライドの遅さが目立ち、修正したいと話しました。


8/12(水)三日目
午前
vs横浜市立大学
45×2 2:1 得点者:深沢、岡田
30×1 1:1 得点者:川澄

この試合も集中していて、前日よりもサイドで前からとれて
攻撃に移行できました。
得点も練習通りのサイドからのクロスから決まり、嬉しかったです。
しかしDF面では相手が4−5−1という変則的なフォーメーション
だったのでマークに混乱が見られました。こういった相手に対しての
守り方を大会までもう少し詰めていきたいです。

午後
アップ 6:3
ディフェンスはヘッド、オフェンスはシュート練習
クロス練習

AMの練習試合で疲れている中、もう一度6:3の練習でしっかり動いて
つなぐことを意識しました。
最後はしっかりクロスで盛り上げて締めました。


夜のmtgでは、試合を振り返り、もう一度90分通しての勝つため
の戦い方について共通の意識を話し合いました。時間の使い方、
前後半の立ち上がりの入り方は大事なので、意識してやっていきたいです。


8/13(木)四日目
午前
vs東京外語大学(都2部)
45×2 1:3 得点者:松村
30×1 1:1 得点者:野末

2部の格上相手にどれだけできるか楽しみでしたが、実際やってみて
思ったことは、強い相手にもできることはあるということでした。
前半の立ち上がり、終わりは特に集中していて、前からボールを追って
プレッシャーをかけ、シュートで終わるという形が目立ちました。
けれども、やはり決めるところで決めないために流れが相手に傾き
局面局面の1:1やセカンドボールに負けて失点につながってしまいました。
1点取られた後、どうしても声が減り、出足も遅くなってしまうので、
そこは修正していきたいです。

僕自身この試合は、チームが機能してがんばっているのに、
得点チャンスを多く外し、そのために負けたので非常に悔しい思いをしました。
この悔しい思いを秋対にぶつけたいと思います。


午後

アップ ロングスクエアパス 6:3 サンドの局面での1:2 
くさびからの2:2 
A:Bの紅白戦 20×2(6:1でAの勝利)

午後の紅白戦は、来てくださったOBの09加藤先輩、榊原先輩
がBチームに入ってくれたこともあり、前半は特にBのがんばりが目立ち
Aを押し込んでいて、非常にいい試合でした。
焦っていたAも後半しっかり修正して立て直し、結果的には6:1と
最後は走力、集中力、技術の差が出ましたが、紅白戦としてしっかりした
ゲームが久しぶりに出来たので収穫ありでした。


夜のmtgでは、セカンドボール、GKのはじいた後のこぼれ球などの反応を
もっと早くできるので、しっかり集中していきたいと話しました。
合宿を通して、嬉しいことに練習してきた甲斐があって、今まで
競れていなかった空中戦にしっかり競れる、いいときは勝てるように
なってきたことが目立っているので、後はそのセカンドボールを拾う
ことをもっと徹底したいです。


8/14(金)五日目
午前
vs北里大学(都4部)
45×2 3:1 得点者:李、松村、村田

最終日で疲れもピークの中、しっかり勝つということを試合前に
言っていたので、まず勝利してよかったです。
疲れて集中出来ていない時間帯に、ベンチのプレーヤーや
DF石川やGK福島、MF大山、深沢といったプレーヤーたちが中心に
声を出し、もう一度引き締めるといった場面が目立ち、チームとして
しっかりしてきたなと感じた試合でした。
4部相手ではDFもヘッドでしっかり競り勝つことが出来るように
なってきたので、これは大きなアドバンテージだと思いました。


午後バスに乗ってICUに帰り、合宿は終了しました。


キャプテンとして、合宿を振り返り思うことは、この合宿を通じて
チーム全体に良い雰囲気、流れのようなものができたということです。
チーム全員の一体感のようなものができていると感じました。
それは、四日目のmtg後には夜の海岸に行き、花火をしてリラックスしたり、
休憩時間に海で泳いだり、宿舎でコミュニケーションをとったりと、
この合宿ではオン、オフのスイッチがしっかり出来ていて、
そのために良い雰囲気ができたことが一つと、
ひとつひとつの試合で集中して、試合前に確認したことをチーム全体で
やれたことが大きな理由だと思います。
一試合も無駄なものではなかったし、声も出て良い雰囲気で
合宿を終えることができて本当によかったです。

具体的に見えた課題としては、試合でまだ無失点に抑えることが
できない現状があり、秋対を通じて失点数を減らすために、
残りの練習で詰めていきたいです。
攻撃では、サイドからのクロスが増え、チャンスが作れるように
なっているので継続し、しっかり決めることを徹底したいです。

試合も常に合宿でのような集中力で入れば、必ず良い試合ができると
今回の経験で確信したので、大会でも同じように集中して入れるよう
意識して一戦一戦大事にしたいです。

今年こそ、本当に三部昇格を果たしたいと、僕だけでなく
部員一人一人が強く思っているので、
この合宿でできたいい流れ、雰囲気を切らずに
秋対に入り、絶対に良い結果を残したいと思っています。

長くなりましたが、以上が合宿の報告でした。

秋対の日程はわかり次第、後日アップしますので、
ぜひ応援よろしくお願いいたします!!!

2009年8月4日火曜日

三年の石川です。時間空いての更新で申し訳ありません。今日までの練習の報告をします。


ICUサッカー部の練習メニューはまとめると3つになると思います。まず、5対3とパス回し、6対3のパス回しなどの細かいパスを繋ぎボールをキープする練習。二つ目はチームの攻撃のテーマであるセンタリングシュートの練習。センタリングシュートの練習は基本的に3パターンあり、そのプレイの精度に磨きをかけています。そして三つ目がチームの弱点をつぶすための練習です。具体的にはオフェンスとディフェンスに分かれ、オフェンスはシュートを、ディフェンスはロングボールを競り合ってはじき返す練習をしています。
最近はこれらの練習の中からいくつか選んで組み合わせて、毎日の練習メニューを作っています。
今日の練習メニューは
アップ
スクエアパス
5対3
6対3
オフェンスとディフェンスに分かれて、オフェンスは1対1、2対2など対人系のシュート練習、ディフェンスはロングキックの競り合いで弾き返す練習
その後、半面で7対7のゲームを行いました。
今日は全体的に運動強度の高い練習が多かった上、ゲームをたくさん行ったので非常に疲れました。しかし、効果の高い練習だったと思います。それでは失礼します。