2009年12月8日火曜日

1年の吉本です。
 
 
◆12月6日16:10キックオフ
新人戦第一回戦対東京農工大学戦の結果を報告させていただきます。
遅くなって申し訳ありません。
結果は0ー9で農工大の勝利でした。
ICUは新人戦一回戦敗退ということになってしまいました。

◆スタメンは以下の通りです。
 括弧内は学年です。
 
FW  田坂(1)
   荒井(1)
MF 田中(2)
   黒田(1)
   村田(2)
       岡田(2)
DF 高木(1)
       高橋(1)
       小林(1)
       山口(2)
GK  吉本(1)
 
◆得点
前半11分 農工大
前半18分 農工大
前半20分 農工大  
前半22分 農工大
前半44分 農工大
後半3分  農工大
後半18分 農工大
後半20分 農工大
後半34分 農工大
 
◆交代  
後半0分   吉本(1) → 小野崎(2)
後半26分   田坂(1)  → 澤田(2)
 
世代交代してから初めての公式戦で意気込んで臨みましたが、結果
を残すことができませんでした。前半にコーナーキックから先制さ
れるとその後も失点を重ね前半だけで0-5と大きくリードされて
しまいました。
 
ICUはそれでも積極的に攻めに出ますが、後半になってからも追
加点を決められ結局0-9というスコアで負けてしまいました。守
備にも攻撃にも多くの課題を残した敗戦となりました。ただ、内容
的にはスコアに見るほどの差は感じられず、今回の試合で出た反省
点を直していけば必ず互角に戦える相手だと思います。今年の新人
戦はこれで終わりとなってしまいましたが、今回悪かった点を修正
し今後の試合につなげていきたいと思います。
 
最後にわざわざ遠くまで応援に駆け付けてくださったOB、OGの
みなさん、ありがとうございました。

以上です。
では、失礼します。
 

2009年11月8日日曜日

2年山口陽平です。
アップが遅くなり申し訳ありません。

◆10月25日14:10キックオフ
4部B秋季リーグ戦第9節対工学院大学戦の結果を報告をさせていただきます。
結果は2ー1でICUの勝利でした。そして、ICUの4部B優勝も決定しました。

◆スタメンは以下の通りです。
 括弧内は学年です。

FW松村(3)
  村田(2)
MF野末(3)
  岡田(2)
  大山(3)
  李(3)
DF伊藤(3)
  石川(3)
  保坂(2)
  竹之内(3)
GK小野崎(2)

◆得点
前半10分 工学院大
前半18分 松村(3)
前半40分 オウンゴール  

◆交代
後半0分 岡田(2)→ 深沢(3)
後半30分 野末(3)→ 向井(5)
後半35分 村田(2)→ 川澄(3)

第一試合で都市大が海洋大に敗れたため試合開始前にすでに優勝が決まっていたICUですが、最終戦を勝って終わりたかったため序盤から積極的に相手ゴールに攻め込みます。前半10分、セットプレーから決められ工学院大に先制を許してしまいます。しかし、前半18分、右サイドバックの竹之内からのロングボールを松村が受け、相手キーパーをかわして同点ゴールを決めます。そして、前半40分、左サイドからの松村のクロスが相手DFに当たって入り逆転します。その後、ICUは相手の反撃を防ぎきり、2−1で勝利しました。
本日も多くのOB・OG、保護者の方々に来ていただきました。本当にありがとうございました。今日優勝することができたのも皆さんの応援のおかげです。
来年は3部で戦うことになりますが、応援よろしくお願いします。


以上です。
では、失礼します。

2009年10月18日日曜日

2年山口陽平です。

◆10月18日12:00キックオフ
4部B秋季リーグ戦第8節対東京海洋大学海洋科学部戦の結果を報告をさせていただきます。
結果は4ー1でICUの勝利でした。

◆スタメンは以下の通りです。
 括弧内は学年です。

FW松村(3)
  村田(2)
MF深沢(3)
  岡田(2)
  大山(3)
  李(3)
DF伊藤(3)
  石川(3)
  保坂(2)
  竹之内(3)
GK福島(2)

◆得点
前半45分 松村(3)
後半38分 海洋大
後半44分 李(3)  
後半46分 李(3)
後半48分 李(3)

◆交代
後半35分 村田(2)→ 川澄(3)
後半40分 岡田(2)→ 向井(5)

勝ち点16で首位のICUと勝ち点15で3位につける海洋大との今日の試合は、両大学とも優勝のためには負けられない試合ということもあり、試合開始から両者ゆずらず緊迫した試合展開が続きます。前半45分、ICUは前半終了間際のコーナーキックで李が蹴ったボールを松村が押し込み、待望の先制点を得ます。しかし、後半38分、海洋大に決められ同点に追いつかれます。その後、両大学譲らない試合展開が続きますが、後半44分、ゴール前でボールを受け相手GKと1対1になった李がループシュートを決め勝ち越します。その後、海洋も反撃にでますがICUは守り抜き、逆に46分、48分に追加点を奪い4−1で勝利することができました。
今日の試合に勝ったことで、ICUは勝ち点19で首位になります。しかし、勝ち点1差で都市大につけられておりまだまだ気は抜けません。残り1試合集中して臨み、絶対に優勝したいと思います。

また、今日も顧問の八代先生をはじめとする多くのOB・OGの方々・保護者の方々に応援に来ていただきました。本当にありがとうございました。次の最終戦も東京海洋大学で行われるので、ぜひお越しください。よろしくお願いします。

以上です。
では、失礼します。

2009年10月11日日曜日

2年山口陽平です。

◆10月11日14:10キックオフ
4部B秋季リーグ戦第7節対東京都市大戦の結果を報告をさせていただきます。
結果は2ー1でICUの勝利でした。

◆スタメンは以下の通りです。
 括弧内は学年です。

FW松村(3)
  村田(2)
MF深沢(3)
  岡田(2)
  大山(3)
  李(3)
DF伊藤(3)
  石川(3)
  保坂(2)
  竹之内(3)
GK福島(2)

◆得点
前半8分 ICU(オウンゴール)
前半40分 都市大  
後半45分 李(3)

◆交代
後半24分 岡田(2)→ 向井(5)
後半45分→ 村田(2) 川澄(3)

先週の理科大戦に負けてしまったため、首位都市大との今日の試合は絶対に勝たなければならない試合でした。
今日負けたら後がないICUは前半開始から全員が集中し、良い形で試合を進めます。
前半8分、右サイドからの松村のクロスが相手ディフェンダーの足に当たり、オウンゴールでICUが先制します。その後、一進一退の攻防が続きますが、前半40分、都市大に右サイドをドリブルでえぐられ、中の選手に合わせられて同点にされます。後半に入っても試合展開は膠着したままでしたが、試合終了間際の後半45分、右サイドの村田からのクロスに李が頭で合わせ勝ち越し、そのまま2−1で勝つことができました。
今日の試合に勝ったことで、ICUは再び首位になります。残り二試合集中して臨み、絶対に優勝したいと思います。

また、今日は先週に引き続き、顧問の八代先生をはじめとするOB・OGの方々や保護者の方々に応援に来ていただきました。本当にありがとうございました。残り2試合も東京海洋大学で行われるので、ぜひお越しください。よろしくお願いします。

以上です。
では、失礼します。

2009年10月4日日曜日

2年山口陽平です。

◆10月4日14:10キックオフ
4部B秋季リーグ戦第6節対東京理科大戦の結果を報告をさせていただきます。
結果は2ー3で東京理科大の勝利でした。

◆スタメンは以下の通りです。
 括弧内は学年です。

FW松村(3)
  村田(2)
MF李(3)
  岡田(2)
  大山(3)
  向井(5)
DF伊藤(3)
  石川(3)
  保坂(2)
  太田(3)
GK福島(2)

◆得点
前半21分 松村(3)
前半39分 理科大
後半5分  理科大
後半9分  李(3)
後半25分 理科大

◆交代
後半0分  岡田(2)→野末(3)
後半0分  向井(5)→深沢(3)
後半33分 村田(2)→川澄(3)
後半33分 保坂(2)→中黒(3)


実力が拮抗したチーム同士だったので、前半開始から両者とも譲らず相手に決定機を作らせませんでした。前半21分、松村がドリブルで相手ペナルティーエリア内に入ったところ、相手に倒されPKを得ます。このPKを松村が決めてICUが先制点を奪いました。しかし、前半39分、理科大に右サイドを崩されて同点にされ、後半5分にはゴール前のフリーキックを直接決められ逆転されてしまいます。後半9分には味方からの浮き玉を大山がヘッドでつなぎ、ゴール前に走りこんでいた李がオーバーヘッドで決め一時は同点としますが、後半25分に相手に左サイドをドリブル突破され、ペナルティーエリア内で相手を倒しPKを与えてしまうと、そのPKを決められ、2−3で試合終了となりました。
今回負けてしまったことは非常に残念ですが、まだまだICUは優勝できる位置にいます。残り3試合はすべて上位チームとの試合なので一つも負けられません。
応援よろしくお願いします。

また、11月7日(土)に納会を予定しています。ぜひ参加してください。参加され
る方は、お手数ですが私、山口(c121648x@yamata.icu.ac.jp)までご一報いただければと思います。また、その際に、ご自分の名前とIDを明記してください。

なお、本当に申し訳ありませんが納会当日に予定していたOB戦ですがグラウンドをとることができなかったため今回は実施せず、後日やらせていただきたいと思います。


以上です。
では、失礼します。

2009年9月27日日曜日

2年山口陽平です。

◆9月27日13:10キックオフ
4部B秋季リーグ戦第5節対東京工科大戦の結果を報告をさせていただきます。
結果は2ー0でICUの勝利でした。

◆スタメンは以下の通りです。
 括弧内は学年です。

FW松村(3)
  村田(2)
MF李(3)
  岡田(2)
  大山(3)
  向井(5)
DF伊藤(3)
  石川(3)
  保坂(2)
  竹ノ内(3)
GK福島(2)

◆得点
前半17分 大山(3)
後半16分 李(3)


◆交代
後半30分 村田(2)→川澄(3)
後半35分 向井(5)→野末(3)

試合開始から優位に試合を進めたICUは、前半17分に松村が左サイドをドリブルで突破してシュートをし、相手GKがはじいたこぼれ球をゴール前に詰めていた大山が決め先制点を奪うことができました。その後、膠着した試合展開が続き前半を折り返しました。後半に入ると、後半16分に李が松村とのワンツーから抜け出し、相手GKと1対1になったところを冷静に決め追加点を奪うことができました。その後、追加点を奪うことはできませんでしたが、DF陣が集中を切らすことなく相手を0点に抑え込み、勝つことができました。
今日勝つことができたので、ICUは4部Bの首位をキープしています。残り4試合は強い相手との試合が続きますが勝ち続け、このまま優勝したいと思います。
応援よろしくお願いします。

また、11月7日(土)に納会を予定しています。ぜひ参加してください。参加される方は、お手数ですが私、山口(c121648x@yamata.icu.ac.jp)までご一報いただければと思います。また、その際に、ご自分の名前とIDを明記してください。


以上です。
では、失礼します。

2009年9月20日日曜日

2年山口陽平です。

◆9月20日12:10キックオフ
4部B秋季リーグ戦第4節対順天堂大医学部戦の結果を報告をさせていただきます。
結果は3ー1でICUの勝利でした。

◆スタメンは以下の通りです。
 括弧内は学年です。

FW松村(3)
  村田(2)
MF李(3)
  岡田(2)
  大山(3)
  向井(5)
DF伊藤(3)
  石川(3)
  中黒(3)
  竹ノ内(3)
GK福島(2)

◆得点
前半10分 李(3)
前半30分 順天堂大医学部
後半15分 大山(3)
後半32分 松村(3)


◆交代
後半30分 岡田(2)→ 野末(3)
後半36分 村田(3)→ 川澄(3)

立ち上がりから前線のプレスを効かせ、先制点を奪うものの、セットプレーのこぼれ球を決められ同点。後半は何が何でも欲しい一点を取りにいき、守備も集中して守りきり3-1の勝利でした。
怪我人が多く、いつもと違うスタメンでしたがしっかり勝ち切れてよかったです。
今日は顧問の八代先生をはじめとするOBの方々に応援に来ていただき、ありがとうございました。3部昇格へ向けて秋対後半戦も頑張るので、応援よろしくお願いします。


以上です。
では、失礼します。

2009年9月14日月曜日

2年山口陽平です。

◆9月13日15:10キックオフ
4部B秋季リーグ戦第3節対二松学舎大戦の結果を報告をさせていただきます。
結果は3ー1でICUの勝利でした。

◆スタメンは以下の通りです。
 括弧内は学年です。

FW松村(3)
  村田(2)
MF深沢(3)
  岡田(2)
  大山(3)
  李(3)
DF伊藤(3)
  石川(3)
  保坂(2)
  太田(3)
GK福島(2)

◆得点
前半15分 二松学舎大学
前半39分 松村(3)
前半43分 大山(3)
後半35分 松村(3)


◆交代  
後半35分 松村(3)→ 川澄(3)
後半37分 李(3)→ 向井(5)
後半40分 村田(2)→ 田坂(1)

      
試合開始直後からICUは試合を優位に進めましたが得点を奪うことができず、逆に二松学舎にカウンターから先制点を奪われてしまいました。相手に先制点を奪われた直後は重苦しい雰囲気になりましたが、徐々に落ち着きを取り戻し前半39分に松村が同点ゴールを決めると、前半43分には大山が追加点を決め、逆転して前半を折り返しました。後半に入ってもICUが試合を優位に進め、相手にチャンスを作らせませんでした。ICUは試合を優位に進めながらも細かなミスから点を決め切れずにいましたが、後半35分に松村が追加点を決めそのまま試合終了となりました。
試合を優位に進めながらも先制点を奪われたり、決めるべきところで決め切れなかったりと改善しなければならない点はありますが、とにかく今日の試合で勝てたことは非常に重要なことでした。
3部昇格のためにはまだまだ勝たなければならない試合が続きます。どんな試合であっても勝って、勝ち点3を積み重ねることができるようにがんばりたいと思います。


以上です。
では、失礼します。

2009年9月7日月曜日

3年主将の松村です。

◆9月6日10:00キックオフ
4部B秋季リーグ戦第2節対東京薬科大戦の結果を報告をさせていただきます。
結果は4ー1で勝ちでした。

◆スタメンは以下の通りです。
 括弧内は学年です。

FW松村(3)
  村田(2)
MF深沢(3)
  岡田(2)
  大山(3)
  李(3)
DF伊藤(3)
  石川(3)
  保坂(2)
  太田(3)
GK福島(2)

◆得点
前半 ICU深沢、李
後半 東薬大、ICU松村、川澄


◆交代  後半35分 村田(2)→ 川澄(3)

一節は引き分けてしまったため、優勝するためにもどうしても勝利がほしかったこの
試合で、結果的に勝てたことは本当に価値あることでした。

まず前半の立ち上がりすぐにCKのこぼれ球が、今やICUのゴールゲッターと化したMF
深沢のもとに運良く転がりこれを決めてくれたおかげで、得点がなかなか入らなかっ
た前試合に比べ、落ち着いて試合を運べました。

それに加え、みな集中して前からDFできていたので、後半すぐに失点したものの、焦
ることなく追加点を奪いに行けたと思います。

またラスト五分を引いて守って戦わず、積極的に攻め、交代した川澄がスーパーサブ
として、最後疲れているときに、だめ押しの4点目を入れてくれたのも大きかったと
思います。

この勝利をきっかけに、来週、再来週と、一試合一試合、勝ちを続けていきたいと思
います。決定力、守備力もまだまだ改善できるので練習していきたいです。
勝ちたいところでしっかり勝ててチームの雰囲気も良いので、秋学期も始まりました
が、がんばっていきます!!

応援よろしくお願いします。
それでは失礼します。

2009年8月31日月曜日

2年山口陽平です。


◆8月30日12:10キックオフ
4部B秋季リーグ戦第1節対武蔵野大戦の結果を報告をさせていただきます。
結果は1ー1で引き分けでした。

◆スタメンは以下の通りです。
 括弧内は学年です。

FW松村(3)
  村田(2)
MF深沢(3)
  岡田(2)
  大山(3)
  李(3)
DF伊藤(3)
  石川(3)
  保坂(2)
  太田(3)
GK福島(2)

◆得点
前半31分  武蔵野大学
後半15分  深沢(3)

◆交代  後半25分 村田(2)→ 田坂(1)

      
試合開始直後から、前線からのプレスを効かせ高い位置でボールを奪取しシュートチャンスをいくつも作る一方的な展開でしたが、決め切れずにカウンターから失点してしまいました。後半に入っても試合展開は依然ICUのペース、体力的にも相手はかなり疲れていましたが、深沢の1得点に留まり勝ち点3を得ることはできませんでした。決定力不足を露呈してしまう試合内容でしたが、勝ち点1をとったことをプラスに考えるしかありませんので、次節からは本当に負けられない戦いになりますが、大切に戦っていきたいと思います。


以上です。
では、失礼します。

2009年8月29日土曜日

先日お知らせした秋対の日程が一部変更になりました。以下が新しい日程です。

第1節 対武蔵野大学
日時:8月30日(日) 12時10分キックオフ
会場:東京薬科大学グラウンド

第2節 対東京薬科大学
日時:9月6日(日) 10時00分キックオフ
会場:東京薬科大学グラウンド

第3節 対二松学舎大学
日時:9月13日(日) 15時10分キックオフ
会場:自由学園グラウンド

第4節 対順天堂大学医学部
日時:9月20日(日) 12時10分キックオフ
会場:東京薬科大学グラウンド

第5節 対東京工科大学
日時:9月27日(日) 11時10分キックオフ
会場:工学院大学グラウンド

第6節 対東京理科大学
日時:10月4日(日) 14時10分キックオフ
会場:東京海洋大学品川キャンパスサッカー場

第7節 対東京都市大学
日時:10月11日(日) 14時10分キックオフ
会場:東京海洋大学品川キャンパスサッカー場

第8節 対東京海洋大学海洋科学部
日時:10月18日(日) 12時00分キックオフ
会場:東京海洋大学品川キャンパスサッカー場

第9節 対工学院大学
日時:10月25日(日) 14時10分キックオフ
会場:東京海洋大学品川キャンパスサッカー場

以上です。

よろしくお願いします。

2009年8月23日日曜日

2年の山口です。

来週末から始まる秋季対抗戦の日程が決まりましたのでお知らせします。

現在ICUは4部Bリーグに所属しています。

第1節 対武蔵野大学
日時:8月30日(日) 12時10分キックオフ
会場:東京薬科大学グラウンド

第2節 対東京薬科大学
日時:9月6日(日) 10時00分キックオフ
会場:東京薬科大学グラウンド

第3節 対二松学舎大学
日時:9月13日(日) 15時10分キックオフ
会場:自由学園グラウンド

第4節 対順天堂大学医学部
日時:9月20日(日) 12時10分キックオフ
会場:東京薬科大学グラウンド

第5節 対東京工科大学
日時:9月27日(日) 12時10分キックオフ
会場:東京薬科大学グラウンド

第6節 対東京理科大学
日時:10月4日(日) 14時10分キックオフ
会場:東京海洋大学品川キャンパスサッカー場

第7節 対東京都市大学
日時:10月11日(日) 14時10分キックオフ
会場:東京海洋大学品川キャンパスサッカー場

第8節 対東京海洋大学海洋科学部
日時:10月18日(日) 12時00分キックオフ
会場:東京海洋大学品川キャンパスサッカー場

第9節 対工学院大学
日時:10月25日(日) 14時10分キックオフ
会場:東京海洋大学品川キャンパスサッカー場

以上です。

1年間この大会での3部昇格を目指して練習してきました。
この代のサッカーの集大成をお見せできると思いますのでぜひ会場の方まで足をお運びください。

2009年8月17日月曜日

主将の三年、松村です。
サッカー部は8/10から8/14まで茨城県波崎に合宿に行っていました。
今回は合宿についての報告をしたいと思います。

8/10(月)一日目
朝、大雨の中集合し、無事波崎についたものの、雨は強まる一方で不安でしたが、
午後になって練習場に行き、雨の中以下のメニューをこなしました。

アップ 4:2ボール回し 5:3ボール回し
ヘディングの競り合い クロス練習(小、大)

2時間程度の練習でしたが、初日ということもあって、
みんな気合いが入り、声も出ていてよかったです。
特にヘディングの競り合い、クロスは継続的に行ってきた練習
でもあるので重点的に行いました。

夜、部屋でDF陣を中心にmtgを行い、課題だった前線からのDF、
前でとる、前から行く、ワンサイドカットのハメの徹底など
について確認しました。

8/11(火)二日目
午前
アップ 5:3 11:11でフォーメーション、動き方を確認
クロス練習

前日のmtgで話したことをフォーメーション練習で
ワンプレー、ワンプレー止めながらピッチ上で確認しました。

午後
vs一橋大学(都3部) 
45×2  2:2 得点者:岡田、松村 
30×2  2:1 得点者:大山、竹之内

格上相手でしたが、みな出足がよく集中していて、良い試合でした。
しかし2:1になって勝ち越してから失点されて追いつかれたところに
課題を感じ、勝ちきることの大切さを痛感しました。

夜のビデオmtgで、確認してきた前サイドからのプレス
は出足よく行けていましたが、まだ両サイドバックの
スライドの遅さが目立ち、修正したいと話しました。


8/12(水)三日目
午前
vs横浜市立大学
45×2 2:1 得点者:深沢、岡田
30×1 1:1 得点者:川澄

この試合も集中していて、前日よりもサイドで前からとれて
攻撃に移行できました。
得点も練習通りのサイドからのクロスから決まり、嬉しかったです。
しかしDF面では相手が4−5−1という変則的なフォーメーション
だったのでマークに混乱が見られました。こういった相手に対しての
守り方を大会までもう少し詰めていきたいです。

午後
アップ 6:3
ディフェンスはヘッド、オフェンスはシュート練習
クロス練習

AMの練習試合で疲れている中、もう一度6:3の練習でしっかり動いて
つなぐことを意識しました。
最後はしっかりクロスで盛り上げて締めました。


夜のmtgでは、試合を振り返り、もう一度90分通しての勝つため
の戦い方について共通の意識を話し合いました。時間の使い方、
前後半の立ち上がりの入り方は大事なので、意識してやっていきたいです。


8/13(木)四日目
午前
vs東京外語大学(都2部)
45×2 1:3 得点者:松村
30×1 1:1 得点者:野末

2部の格上相手にどれだけできるか楽しみでしたが、実際やってみて
思ったことは、強い相手にもできることはあるということでした。
前半の立ち上がり、終わりは特に集中していて、前からボールを追って
プレッシャーをかけ、シュートで終わるという形が目立ちました。
けれども、やはり決めるところで決めないために流れが相手に傾き
局面局面の1:1やセカンドボールに負けて失点につながってしまいました。
1点取られた後、どうしても声が減り、出足も遅くなってしまうので、
そこは修正していきたいです。

僕自身この試合は、チームが機能してがんばっているのに、
得点チャンスを多く外し、そのために負けたので非常に悔しい思いをしました。
この悔しい思いを秋対にぶつけたいと思います。


午後

アップ ロングスクエアパス 6:3 サンドの局面での1:2 
くさびからの2:2 
A:Bの紅白戦 20×2(6:1でAの勝利)

午後の紅白戦は、来てくださったOBの09加藤先輩、榊原先輩
がBチームに入ってくれたこともあり、前半は特にBのがんばりが目立ち
Aを押し込んでいて、非常にいい試合でした。
焦っていたAも後半しっかり修正して立て直し、結果的には6:1と
最後は走力、集中力、技術の差が出ましたが、紅白戦としてしっかりした
ゲームが久しぶりに出来たので収穫ありでした。


夜のmtgでは、セカンドボール、GKのはじいた後のこぼれ球などの反応を
もっと早くできるので、しっかり集中していきたいと話しました。
合宿を通して、嬉しいことに練習してきた甲斐があって、今まで
競れていなかった空中戦にしっかり競れる、いいときは勝てるように
なってきたことが目立っているので、後はそのセカンドボールを拾う
ことをもっと徹底したいです。


8/14(金)五日目
午前
vs北里大学(都4部)
45×2 3:1 得点者:李、松村、村田

最終日で疲れもピークの中、しっかり勝つということを試合前に
言っていたので、まず勝利してよかったです。
疲れて集中出来ていない時間帯に、ベンチのプレーヤーや
DF石川やGK福島、MF大山、深沢といったプレーヤーたちが中心に
声を出し、もう一度引き締めるといった場面が目立ち、チームとして
しっかりしてきたなと感じた試合でした。
4部相手ではDFもヘッドでしっかり競り勝つことが出来るように
なってきたので、これは大きなアドバンテージだと思いました。


午後バスに乗ってICUに帰り、合宿は終了しました。


キャプテンとして、合宿を振り返り思うことは、この合宿を通じて
チーム全体に良い雰囲気、流れのようなものができたということです。
チーム全員の一体感のようなものができていると感じました。
それは、四日目のmtg後には夜の海岸に行き、花火をしてリラックスしたり、
休憩時間に海で泳いだり、宿舎でコミュニケーションをとったりと、
この合宿ではオン、オフのスイッチがしっかり出来ていて、
そのために良い雰囲気ができたことが一つと、
ひとつひとつの試合で集中して、試合前に確認したことをチーム全体で
やれたことが大きな理由だと思います。
一試合も無駄なものではなかったし、声も出て良い雰囲気で
合宿を終えることができて本当によかったです。

具体的に見えた課題としては、試合でまだ無失点に抑えることが
できない現状があり、秋対を通じて失点数を減らすために、
残りの練習で詰めていきたいです。
攻撃では、サイドからのクロスが増え、チャンスが作れるように
なっているので継続し、しっかり決めることを徹底したいです。

試合も常に合宿でのような集中力で入れば、必ず良い試合ができると
今回の経験で確信したので、大会でも同じように集中して入れるよう
意識して一戦一戦大事にしたいです。

今年こそ、本当に三部昇格を果たしたいと、僕だけでなく
部員一人一人が強く思っているので、
この合宿でできたいい流れ、雰囲気を切らずに
秋対に入り、絶対に良い結果を残したいと思っています。

長くなりましたが、以上が合宿の報告でした。

秋対の日程はわかり次第、後日アップしますので、
ぜひ応援よろしくお願いいたします!!!

2009年8月4日火曜日

三年の石川です。時間空いての更新で申し訳ありません。今日までの練習の報告をします。


ICUサッカー部の練習メニューはまとめると3つになると思います。まず、5対3とパス回し、6対3のパス回しなどの細かいパスを繋ぎボールをキープする練習。二つ目はチームの攻撃のテーマであるセンタリングシュートの練習。センタリングシュートの練習は基本的に3パターンあり、そのプレイの精度に磨きをかけています。そして三つ目がチームの弱点をつぶすための練習です。具体的にはオフェンスとディフェンスに分かれ、オフェンスはシュートを、ディフェンスはロングボールを競り合ってはじき返す練習をしています。
最近はこれらの練習の中からいくつか選んで組み合わせて、毎日の練習メニューを作っています。
今日の練習メニューは
アップ
スクエアパス
5対3
6対3
オフェンスとディフェンスに分かれて、オフェンスは1対1、2対2など対人系のシュート練習、ディフェンスはロングキックの競り合いで弾き返す練習
その後、半面で7対7のゲームを行いました。
今日は全体的に運動強度の高い練習が多かった上、ゲームをたくさん行ったので非常に疲れました。しかし、効果の高い練習だったと思います。それでは失礼します。

2009年7月24日金曜日

三年の石川です。

昨日の練習の報告をします。
昨日はアップ、対面パス、5対3のパス回しの後、ディフェンス・オフェンスに別れて練習を行い、最後に合流して背負った状態からの1対1+パサー・2対2プラスパサーの対人練習を行いました。いつものように、サイドからのクロスに重点をおいた練習ではなく、先日の練習試合ではっきりしたチームの課題を解決するような練習だったと思います。
ディフェンス・オフェンスに別れた練習ですが、ディフェンスのほうでは、ロングボールをヘディングで弾き返す競り合いの練習を行いました。実際にFWをつけて競り合うという実践的な形式だったため、とても練習になりました。自分はディフェンスの練習に参加していたのでよくわかりませんが、オフェンスのほうは様々なシチュエーションのシュート練習を行っていたようです。

継続的に行うことで強いチームにしていきたいです。


最後にOB戦についてです。日程が決定いたしました。8月8日の土曜日です。8月中盤以降とアナウンスしていたのに8月序盤になってしまい、申し訳ありません。参加していただけたら嬉しいです。二年の山口からまたメーリスでの告知があると思います。よろしくお願いいたします。

2009年7月22日水曜日

三年の石川です。

昨日の練習の報告をします。
昨日の練習の一番大きなトピックは、新戦力が加入したことです。二年生の福島達郎、キーパーです。高校時代は新潟選抜のキーパーだったらしいので、実力は折り紙つきです。昨日の練習でも、早速その力を発揮していました。リーダーシップを発揮するタイプのキーパーに思えたので、チームに大きな影響を与えてくれる予感がします。楽しみです。

練習のほうはいつも通り、サイドからのクロスに重点をおいた練習を行いました。少しずつ少しずつ、良くなっていっているように思います。その後、グラウンド半面を使ったゲームを行い、練習を終えました。

2009年7月20日月曜日

久しぶりの更新で申し訳ありません。三年の石川です。
今日の練習試合の報告です。今日はホームICUグラウンドにて、和光大学と練習試合を行いました。今日は用事のためゲームに参加できない部員が多かったにもかかわらず、45分・45分・30分の三本みっちり戦いました。一本目は1ー1、二本目は1ー3、三本目は0ー1という結果でした。チームの課題をたくさん見つけることができたように思います。 やはり特にディフェンスの課題は見えやすい形でした。ロングボールの対応、パスミスをしてはいけないところでそれをしてしまうなどです。 苦手なことは苦手なこととして認めた上で、それを克服する努力を個人レベル・チームレベルで続けていきたいと思います。

2009年7月10日金曜日

三年の石川です。
昨日の練習の報告をします。アップをした後スクエアパス、ダイレクトパス、そしてその後5対3のパス回しの練習をしました。それからチームの攻めのテーマであるクロスの練習を三種類、みっちりやりました。まだまだクロスにはキック自体の精度が低い・決めるべきときにシュートを決めきれないときがあるなどの課題がたくさんありますが、練習を継続してチームの武器にしたいです。その成果をOB戦で見せられたらと思います。その後にミニゲームを数本やり、最後にインターバルを入れるダッシュ20本をやりきってから練習を終えました。

明日明後日は練習試合を連続で行います。この夏休みは、数多く練習試合をこなしながらチームとして修正を繰り返し、チームの完成度(オフェンス・ディフェンス戦術などのようなビジョンの共有)を上げていきたいです。応援よろしくお願いいたします。

2009年7月7日火曜日

春の大会が終わってから今までオフをとっていたICUサッカー部ですが、今日から夏の練習スタートです。練習の前にミーティングを行い、みんなで意識を上げてから練習に入りました。対面パス、ロングパス、四対二のパス回しの練習を行いました。それから2対2のドリブルでのライン通過ゲームをやりました。最後は横長のコートで四対四のミニゲームをやりました。オフ明けということもあり、二時間程度で終わる軽めな練習メニューでした。ここから始まる夏の練習で、大きく成長したいと思います。


なお、毎年恒例の夏のOB戦は8月の中盤以降になりそうです。後日詳細をメーリスにて流させていただきます。ぜひ、今のチームを見に来てください!

2009年6月17日水曜日

三年深沢です。報告が遅れて申し訳ありません。
春対決勝トーナメント2回戦(1回戦シード)結果です。

6月14日
対 海洋科学大
●1-6(1st 0-4/2nd 1-2) 得点者:松村
先発  *(数字)は学年
GK 吉本(1)
DF 山口(2) 保坂(2) 石川(3) 伊藤(3) 
MF 岡田(2) 大山(3) 李(3) 深沢(3)
FW 田坂(1) 松村(3)

交代
山口→小林(1) 田坂→村田(2) 深沢→竹之内(3) 岡田→川澄(3)

ベスト4をかけて臨んだ2回戦でしたが結果は惨敗でした。前半の途中までは主導権を握り攻撃ができていたのですが、失点が重なるにつれて焦りや苛立ちなどでペースを崩し本来の形で攻撃が組み立てられず自滅していってしまったのが悔やまれます。

個人的には格の違いを見せ付けられて惨敗した山梨学院戦(5月24日)と今回とでは少し意味合いが異なってくるように思いました。というのも今回は相手も同じ4部ということで個人個人のレベル(スキル・フィジカルなど)は対等だったのに5点差という結果になってしまったからです。同格の相手でこちらも攻めることができているのに6点取られる、ということはとんでもなく深刻な問題です。これはほんとに。
もちろん累積や怪我で出場できないプレーヤーもいましたし出場したプレーヤーの中にも怪我で本来のコンディションでない者もいましたが、それを差し引いても今大会を通じて改めてこのチーム(全体的な)DFの脆さを痛感させられました。とにかく夏いっぱいかけてチーム全体のDFを根底から見直す必要がありそうです。

またこの日は八代先生やたくさんのOB様に観に来ていただいたのにも関わらず勝利できないどころかこのような負け方をしてしまってプレーヤー一同非常に申し訳ない気持ちでいっぱいです。もう期末テストどころじゃないです。しかし部員一同、この悔しさを糧に秋対に向けて日々挑戦していくので、これからも変わらぬご支援をよろしくお願いいたします!

2009年6月13日土曜日

11マネージャーの伊吹真理子です。


今日の練習は初めに通常の対面パス、ロングパスなどを行いました。

次にAとBチームに分かれて5-3をやりました。私の見てたAチームは休憩の間も緊張感を持ちつつ、翌日の試合を頭にいれて真剣にやっている様子でした!!

フォーメーションをやった後に、Bも交ざってクロスをやり、みんな揃って気合いが入っていました。

今日はSEAプロの説明会で参加できない13もいる中、試合前だったので軽めのメニューでしたが、短い間に集中してやっていました。

2時間の練習の中で、09森さんはじめ、09向井さんが参加してくださいました。ありがとうございました!!また、負傷中の為参加できていなかった11の高原も今日は参加してくれ、さらには09の田中さんも顔を出してくださり、とても活気のある練習でした。

段々暑くなってきていて、梅雨のじめじめ感もある蒸し暑い中での練習だったので水の消費量が多くなっていました。

明日は決勝トーナメントの初戦です!!勝ってベスト4に進んで行きましょう!!


明日は一橋大学グラウンドで13:00キックオフです。都合がよろしければ、応援に来ていただけると大変嬉しいです!!

2009年6月11日木曜日

11石川です。

春期対抗戦決勝トーナメントの対戦相手が決まりました!海洋科学大学です。スカウティングに行ったキャプテン松村によると、かなり強いチームだとか。しかし、絶対勝ちます!ぜひ応援お願いいたします。


先週の日曜日、新入生の歓迎会を行いました。新しく部長になっていただいた八代先生がきてくださいました。OBさん方からは06もりしさんと08カワさんが参加してくれました。この歓迎会をへて、チームの結束も強くなったかもしれません。新入部員にはますます活躍してほしいです!

試合に向けて練習でのパフォーマンスの要求レベルがだんだんと厳しくなっているように思います。もっともっと厳しく練習をして、強いチームになりたいです。

2009年6月5日金曜日

三年主将の松村です。
昨日の学連で抽選会が行われ、決勝トーナメントの日程が決まりましたので、ここにアップします。

なんと・・・

仕事でミスを連発していた学連係である二年保坂がここにきて強運を発揮し、シード権を獲得しました。よって、6月7日日曜の試合はなく、次の試合は6月14日日曜になりました。

詳細は
日時:6月14日日曜 午後キックオフ(13:00か15:00か未定)

場所:一橋大学グラウンド

相手:6月7日日曜の海洋科学大vs東京都市大(旧武蔵工業大)の勝者

です。

Finalも近くなってきていますが、せっかく決勝トーナメントに進めた上、保坂のファインプレーによって、勝てばベスト4に入れる好組合わせに恵まれたため、ここは部員一同気合いを入れて、次の試合に臨みたいです。

海洋科学vs都市大の試合も観戦に行ってビデオを撮り、分析した上で試合に臨もうと思います。
幸いあと1週間以上あるので、けが人もコンディションを調整して、6月14日、良い試合をしたいです。

6月7日に応援に来てくださる予定だった森さんをはじめとするOB・OGの方々、試合はなくなってしまいましたが、ぜひ14日の一橋大のグラウンドに足を運んでいただけたら大変嬉しい限りです!!

春対ベスト8は、二年前にID09の先輩方が三年生だったとき以来なので、その壁を越えるためにもぜひ勝利してベスト4に入りたいと思います!!

ちなみに、過去ベスト4に進出したのは何年くらい前になるのでしょうか。もしその頃のメンバーの方がいらっしゃれば、コメントやアドバイスをくださると嬉しいです!

2009年5月31日日曜日

11川澄です。春対第三節の試合報告します。

5/31曇り
ICU vs 明星

本日、明星大学に3-2で勝利し、春対決勝トーナメント進出を決めました。

前半、コーナーキックから明星に得点され、1-0のリードを許したまま、後半へ。
後半、今度はICUのコーナーキック。李の蹴ったボールを、松村キャプテンが頭で決めました。
さらに村松、ドリブルで二人抜きから、キーパーと1対1を決めて、ICUが2-1と逆転。
しかし、セットプレーから失点し、2-2と追いつかれ…。
最後、伊藤からのセンタリングを川澄が決めて、3‐2、勝利しました。
(そうしたわけでレビュー書いてます)

今回の試合は、事前にビデオで相手チームをチェックしていたのが良かったと思います。リードされても落ち着いて追い付き、逆転できました。

今日は怪我でGK小野崎が出られず、1年吉本がキーパー。
その他にも1年生も試合で積極的にプレーして、チームにも厚みが出てきた気がします。

では、決勝トーナメントも頑張っていきますので、応援よろしくお願いします!

2009年5月30日土曜日

三年、主将の松村です。
明日は春対予選最終戦の対明星大学戦です。
明日の試合を前に、今週の練習を振り返ってみたいと思います。

まず、火曜日は、アップ→ロングキック→5:3のパス回しで体を温めた後、
Aチームは12人程で5:5のボールポゼッションのパス回し、5:5+1フリーマン
のパス回し
Bチームの10人程とGK二人はシュート練習
その後全体でクロス
といった流れでした。

Aは常日頃から5:3で練習している場面を、それよりも広く、多くなった5:5や
6:5の中でうまく活かす目的意識を持って取り組みましたが、時折ボールも人も動
いてうまく回るものの、メンバーが少し変わるだけでグダグダになってしまう傾向も
見え、もう少し工夫が必要だなと感じました。しかし、球際での寄せ、対人でのボー
ルキープなどは試合のような緊張感の中でできるので、これからも続けていきたいで
す。いずれは誰が出ても同じようなクオリティを保ってボールを回せるようになりた
いので、5:3の練習から5:5を意識して取り組むようにしたいです。


日曜の試合の疲れも多少残っていたこともあり、二時間ほどで切り上げて残りは自主
練にしましたが、二年の保坂の誕生日祝いで練習後にコーラかけをして盛り上がると
いう風景もあり、チームワークという面では成長していると感じました。ああいう雰
囲気はチームが盛り上がって勢いづくためにも、良いことだと思います。

着替えた後は会議室で山梨学院戦のビデオを見て反省点などについて話しました。
上からの映像だったために見やすく、強い相手に対して、自分たちの悪いところが多
く目につきましたが、それとともに注目したのは相手校のうまさでした。
パス一本一本に意図があり、流れるように動く様は、日頃の僕たちが取り組む5:3
などのパス回しのお手本であり、そういった意味でみんなでビデオを見て、ある程度
のイメージを相手のプレーを通して共有できたことはいい成果でした。反省で特に目
立ったのはクリアーやスローインが拾われてピンチになってしまうことでした。

木曜日は、生憎の雨でピッチ状態が心配でしたが、意外にもグラウンドはよかったの
で小雨の中外で練習しました。
アップ→細かいスクエアパス→5:3パス回しの後
攻撃陣は3パターンのシュート練習(流れて・落としてからのスルーパス・三人目の
動きから)
守備陣は反省でもあったクリアー練習
をしました。
その後急に雨が強くなったために、風邪を引いてもいけないので切り上げて、1時間
半程で全体練習は終了しました。
この日は雨の中でしたが、短い中集中してできていた気がしました。


土曜日は、朝から雨が強く、グラウンドも水たまりだらけだったのですが、体育館も
開いていなかったのでやむなく外で練習しました。
試合前日に軽く体を動かしたかったので、グラウンドの隅のなんとか使えそうな所で
グリッドをおいてステップ→ステップからの基礎ボレー→細かいスクエアパスでアッ
プをすませた後、
A、Bに分けて5:3のパス回しをして、一時間半で全体練習を終えました。
その後、ミーティングをして明日への準備をしました。


今週を振り返って、二日間雨だったために満足のいく練習ができたとはいえませんが、
体を動かせないよりはマシだったので、よかったです。また、ゲームができなかった
ので激しい対人プレーをこなせませんでしたが、その分明日の試合にみんなの体が動
くと思うので、明日はがんばりたいです。
ただ、アクシデントもあり、正GKの二年小野崎が火曜に足を故障したため、明日は出
場できません。その代わりに、GKは一年の吉本がつとめます。吉本は初出場ですが、
気負うことなくリラックスして出来る環境を明日は作って臨みたいです。


決勝トーナメントに進むには、引き分け以上の結果が必要です。
もちろん勝利を目指し、小野崎の分も、けがを治療中の三年石川の分もなんとしても
決勝トーナメントに残りたいという気持ちを部員全員が持って、気合いを入れていき
たいです。

時間・場所は
15:10キックオフ
山梨学院大学サッカーグラウンド
です。

遠いですが、ご都合がよろしければ、応援に来ていただけると大変嬉しいです!

では明日、精一杯がんばります!!!!

2009年5月24日日曜日

春対2回戦-結果報告

ID11、三年の太田裕樹です。本日は春対2回戦vs山梨学院大学@山梨学園大学でした。
結果は0 - 7でICUが惨敗しました。
試合の大まかな得点の流れは、
前半:開始早々相手に先制点を取られ、さらに立て続けに2点追加され、さらにその後1点を追加され0-4
後半:開始早々相手に失点を許し、その後さらに2点追加され0-3という感じでした。

ここからは個人的な意見・反省・改善点をあげてみたいと思います。

試合の結果にも表れていますが、相手は個々においてICUの選手より強く・上手く・走力があり、実力が全体的に上だったと思います。

そのような個々の実力の差もこの得点差に影響していると思いますが、ICUとしても避けれた得点はいくつかあったと思われます。
まず、上記得点の流れを見てわかるようにICUは試合の立ち上がりで計4点失点してしまいましたがその4点です。この4点は基本的に同じような形(SBの裏を抜かれる形)から失点してしまいました。次に他の点に関してですが、守備のあと一歩のがんばりやヨセがあれば防げたものもあったと思います(これは立ち上がりの4点にしてもそうですが)。

ということで失点を減らす・しない、という点において次の試合での改善点は、①立ち上がり②SBの裏③守備をタイトに④1度のミスから学ぶの4点がまず挙げられると思います。これらは練習にて改善できると思うのでDF陣で意識して練習すべきだと思います。しかし、1試合をとおして相手に約30本もシュートを打たれてしまっているので上記4点は、失点をしないためのただの「水際対策」といったものにしかならないかもしれません。相手によりシュートを打たせないため、より攻めさせないためにどうするかというのも考える必要があるとおもいます。そのためには、守備だけではなく攻撃陣もレベルを上げていく必要があるでしょう。さらに全員に共通して、個々のレベルをあげることが必要と感じました。

本日の試合は、とても不甲斐ない試合をしてしまい、試合に出られないのに来てくれたプレーヤー、サポートするために来てくれたマネージャー、応援に来てくれた先輩・親などにとても申し訳ないです。ただし、次の試合に勝つ・もしくは引き分ければ決勝トーナメントにあがれるのでただしょげるだけでなく、次戦(31日@山梨学院大学)に勝つために今週の練習からモチベーションをあげ、少しでも問題を改善し、勝てるように励みます!

本日は、07の吉田祥子さんとID:12のダイチの両親が応援に来てくださいました。お忙しい中、応援、差し入れ誠にありがとうございました。

次の試合は決勝トーナメントが懸かった試合ですので次戦も応援よろしくお願いします!

2009年5月22日金曜日

三年 野末です。
 
今日の練習は試合も近いということで二時間と短めの練習と、その後の自主練習という形になりました。
二時間の全体練習では、対面パス、スクエア(落とし、ワンツー、オーバー)、5対5のパスゲーム、センタリング練習をしました。
 
毎回木曜日は、授業での欠席者も多く、本日は風邪による欠席者も多かったので全体で12人しかいませんでした。そのためできる練習が限られてしまいましたが、少人数ゆえに一人ひとりの練習の内容は濃くなり、なかなか良い練習ができたと思います。
 
自主練習でも、Dfの仕方を皆で練習したりと普段全体ではできないような細かいけれども重要な1対1の局面でのプレーを煮詰めることができ、うまくなった、と実感できる練習ができたと思います。
 
春対第二戦が今週末にあるので、それに向けて風邪の人や、怪我もちの人はそれをしっかり治し、全体でもコンディションとモチベーションをあげていきたいです。
 
 
 
 

2009年5月19日火曜日

3年竹之内です。今日の練習メニューは以下の通りです。

対面パス。ヘディング練習。クロス。そしてAチームはコーナーキック、Bチームは5対5のパス回し。最後にミニゲーム。

やはり、サッカー経験の少ない人が多いBチームは精度や判断力を欠く部分が
見受けられました。勿論、すぐに経験者に追いつくことは簡単な事ではありませんが、体をぶつける、声を出す、周りのターン、マノーンの声かけ等で、カバーでする事ができます。部が強くなる為にもBチームの底上げは必須なので頑張っていきましょう。

新入生もかなり馴染んできた様子なので、そろそろ彼らからも声が聞こえる様になってくるでしょう。

日曜日の試合に向け良い準備をしていきたいと思います。

2009年5月17日日曜日

3年の大山です。今日の練習についてです。

今日はパス練、5対3のパス回し、左右からのクロスをした後、オフェンス陣はシュート、ディフェンス陣はクリア練をして、最後にミニゲームを行いました。
シュート、クリアの精度が点に直結するので、練習を積んでうまくなっていきたいと思います。

また、キャプテンの松村が最後に言っていた通り、ひとつひとつ練習の切り替えを早くし、貴重な練習時間を大切にしていきたいと思います。そのためには、準備だけでなく、声出し、雰囲気づくりを含め、全員が協力して練習をつくっていくことが大事だと再認識しました。

次節まで残り一週間いい準備をしたいと思います。

2009年5月15日金曜日

2年山口です。

今日はパス練、5対3、クロス練、フォメーション練、走り込みをしました。

風がとても強かったので砂が飛んで大変でしたが、皆頑張っていました。特に、最後の走り込みは50Mダッシュ15本の予定でしたが、それでも足りない数人はさらに走って、計35本走った人もいました。24日の山梨学院戦に向けて、走り込みで自分の力を出し切り、試合で走り負けないようにしたいと思います。

先日3年の李も書いていましたが、一年生も徐々に溶け込んできて、上級生にも良い刺激になっています。この機会にチームとしても底上げできたらと思います。

2009年5月9日土曜日

3年李です。
今日はパス練、6対3(ある程度チームを分けて)その後左右からのクロス練
その後Aチームは1対1、2対2、3対3
Bチームはゲーム形式
そしてAチームはその後ランニングメニューをこなして終わりました。練習後は春対一回戦の試合をビデオで見て反省点、修正点を確認して今日は終わりました。
全体的にまとまっていませんが徐々に一年生も溶け込んできてこれからチームとして成長できると思います。
次のゲームも勝利したいと思います

2009年5月8日金曜日

三年石川です。

昨日は小雨のなか、二時間ほど練習を行いました。グラウンドがゆるかったため、みな思い通りには動けなかったようです。だけど、体を動かせたことはよかったと思います。
練習メニューですが、前半は5対3のパス回しを行いました。後半は三年生VS下級生でのミニゲームをグラウンド反面で行いました。
そこでまた、チームの問題点が浮き彫りになりました。これは収穫だと思います。具体的にはAチームBチームの間に実力差があることです(三年チームにAの人が多かったため観察することができた)。単純にボールを扱ううまさというだけでなく、あと一歩を頑張れるか頑張れないかの違いから生まれたものだと思います。この差は、チームとサッカーへのコミットメントの差としてもみることができるように思います。
この問題を克服するために、これからチームで話し合っていけたらと思います。
この問題を抱えた経験がある先輩方は多いのではないかと思います。もしアドバイスを書き込んでいただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。

2009年5月6日水曜日

3年深沢です。
事後報告になってしまいましたが、昨日の練習はオフでした。

来ていただいたOBの森さん、事前に報告できず大変ご迷惑おかけしました。 今後は特にOFFになった場合などは必ず事前にアップするようにします!

追記です。
なぜか、東京都大学サッカー連盟のHPには春対第一節対理科大戦 0-1の黒星となっていますが、1-0の勝利です。松村キャップの報告通りちゃんと勝ちましたよ。

なお、我々のブロックとは関係ないですが、Aブロック工学院VS和光も6-0ではなく正しくは4-0です。 この試合と我々の試合は工学院で行われていたので、合わせて連絡ミスかと思われます。

2009年5月4日月曜日

ID11、三年、キャプテンの松村悠紀です。
報告が翌日になってしまい、申し訳ありません。
昨日は春対初戦vs東京理科大学でした。
結果
1:0
得点者.松村
アシスト.石川

初戦ということもあり、気合いが入って声も出た、いい立上がりができました。
前半のうちに先制できたことで比較的落ち着いて試合を運べました。
しかし、後半になると運動量と声ともに減ってしまい、相手に試合の主導権を握られ、押し込まれる場面が増えました。
いつもは先制しても、追いつかれたり、逆転さりたりという試合が多いのですが、DFのクリアーも改善がみられ、また、GK小野崎の神懸かり的なセーブにも助けられて、無失点に防ぐことができました。ただ追加点を奪えなかったのは残念です。
しかし、4チーム中上位2チームが決勝トーナメントに行ける春対予選リーグ初戦のこの勝利は非常に大きく、試合終了のホイッスルが鳴ったときは素直にうれしかったです。

ただ、課題、反省もあります。

まず、試合を通して要らないイエローカードを3枚ももらってしまったこと。
長い大会中に累積出場停止は致命的ダメージとなりかねません。
秋対本番を見据える意味でも、大会を通してイエローカードをもらわないことは非常に大事なので、次からは気をつけていきたいです。


次に、センターバックの石川が足の指を脱臼し、3〜4週間の離脱を余儀なくされたこと。
昨日の石川は特に、闘争心が前に出ていて、声でチームを引っ張り、クレバーで適切な判断、クリアーが目立って素晴らしい働きだっただけに、非常に残念です。
DFラインを統率する石川の離脱は痛手ですが、層が厚いチームになるためにも、こういう時こそ、みんなでカバーしあい、穴を埋める必要があります。
なんとか決勝トーナメントに出場し、石川を復帰させるというヴィジョンを持って、石川のぶんも全員で頑張りたいです!

また、先日のブログにもありましたが、5対3、6対6、センタリングなど継続してやってきた練習の成果が、試合において少しは見えるものの、まだまだ足りない部分。
これについては、キャプテンの僕としても、やはり辛抱強くメニューに取り入れ、継続していくしかないのかなと思います。練習の形を試合の中でイメージできるよう、反復して練習したいです。

最後に、まだまだ90分間、体力、集中力、モチベーションを維持する必要があること。
次の山梨学院は手強い相手ですが、一度掴んだ流れを渡さないためにも、これらの維持が大切です。
体力、集中力、モチベーションについては練習を通して改善していきます。

次戦は5月24日です。
詳細は後日アップさせていただきます。

試合までまだ三週間あります。
この三週間の練習においては、短い中でも集中し声を出すことを意識して取り組み、またフィジカル練習を取り入れ、良いコンディションを作って、今日よりもさらに高いモチベーションで試合に臨めるよう、みんなで準備をしていきたいです。
去年は惜しくも予選敗退してしまった春対。予選はあと2試合ですが、何がなんでも決勝トーナメントにいきたいです!

本日は応援ありがとうございました!
次の試合もよろしくお願いします!!


ちなみに、、、
松村の点数は、残念ながら石川が言うところの「松村45゜」ではありませんでした。しかし、しっかり自主練して次の試合こそ決めたいです!!

2009年5月3日日曜日

三年の石川です。

明日はついに春期対抗戦第一回戦VS東京理科大学です。大会前一週間の練習の報告と明日の見どころを紹介したいと思います。
やはり大会前ということもあり、いつもよりも緊張感を持って練習をすることができました。メニューは基本的に今まで通りで、5対3のパス回しとセンタリングシュートを中心に行いました。長い期間をかけて取り組んできたこれらの練習の成果を明日の試合でぜひ出したいです。一つ目の見所はセンタリングシュートだと思います。
また二つ目の見どころは、キャプテンの松村が練習後の自主連であみだした必殺シュートの「松村45」です。具体的にどんなシュートなのかは明かせませんが、点のにおいがぷんぷんするようなシュートです。
理科大学はかなりの強豪ですが、絶対勝ちます。見に来ていただけたら嬉しいです。

2009年5月2日土曜日

2年山口陽平です。

ついに明日は春対初戦の対東京理科大学戦です。そのため、今日の練習は軽めの内容でした。

今日の練習に参加していただいたカワさんをはじめ、今週は、モリシさん、開人さん、ノンさんなどの多くのOBの方々に来ていただきました。ありがとうございました。この練習の成果を生かして、春対も勝ちたいと思います。

最後に、明日の試合のお知らせをしたいと思います。             
3・4部春季対抗戦予選リーグ第一戦

5月3日(日)13:10キックオフ 対東京理科大学戦

会場:工学院大学

アクセス:http://www.kogakuin.ac.jp/map/hachioji/index.html
最寄り駅は八王子駅です。

ついに春対の初戦です。13も入り新しいチームを見せることができると思うのでぜひ会場に足をお運びください。

それでは、失礼します。

2009年4月27日月曜日

三年の石川です。

今日はホームグラウンドにて外語大学と練習試合の予定でしたが、グラウンドのコンディションが悪すぎたため中止になりました。春期対抗戦の前の最後の練習試合だったので、とても残念でした。

体を動かしておきたかったので、グラウンドの中からなんとか使えそうな場所を選んで、シュート練習を中心にトレーニングを行いました。

来週の日曜日はついに春期対抗戦です。チームのテンションも上がってきているように思います。集中して練習を行っていきたいと思います。

2009年4月25日土曜日

今日の和光戦は悪天候により中止となりました。

2009年4月24日金曜日

3年の深沢です。昨日の練習および週末の練習試合についての詳細をお伝えします。

昨日の練習ではここ最近やってきたメニューに加え、試合前ということがあったので6対6のフォーメーションを行いました。また3年副キャプテンの李が
[U.T.D](U-上手く、T-強く、D-泥臭く)
をチームコンセプトとしてやっていこう、と呼びかけたこともあり熱の入った練習になりました。今後、春対~秋対を通して一貫して部員全員が意識し、次の世代まで受け継がれるよう継続していければと思います。

さて週末の予定ですが、明日土曜は和光大学にて同大戦10時キックオフ、そして日曜はホームで東京外語戦同じく10時キックオフです。天気が良くないようですが、大会前最後の2試合を実りあるものにできればと思います!

2009年4月21日火曜日

3年の李正太です。
今日の練習のメニューなどを報告したいと思います。
基礎練習をした後、クロスを左右から、その後2箇所からの1対1(シュートまで)
その後は雨のため7対7のゲームをして終わりました。
以前からの課題である基礎力向上、ベターな判断が出来る、攻守の素早い切り替えなどを中心に練習していますが、なかなか上がってきていないのが現状です。また一人一人に勝利への意識がまだ根付いていないことも大きな課題です。私が感じていることはこのチームは秋対を勝ち抜けるポテンシャルは少なからずあると思います。しかし絶対に勝る余裕、相手を前にして俺がなんとかしてやるといったような気迫と同時に相手を絶対的に超越するテクニックがまだまだ必要不可欠です。サッカーはチームスポーツですが局面局面は個人プレイの積み重ねだと思うのでこれからはチーム力向上を目指すとともに個の力に重点をおいて練習していきたいと思います。

2009年4月19日日曜日

3年の深沢です。昨日の練習などについて報告します。

メニューは基礎練のあと、4対2、2対2、1対1、クロスからのシュート、などをこなし最後にミニゲームという3時間ほどのメニューでした。少し長いようにも思えますが、大会2週間前ということでこれより先はあまりきついメニューをこなせる時期ではなくなることを考えると今はちょうど良いと思います(むしろランメニューを全員に課すくらいのことをしても良かったかもしれません。日曜OFFなのでなおさら)。ただけが人や予備軍が依然として多いので、大会前に自滅することのないよう各自でケアを怠らないようにしないといけないでしょう。

また今日も有望な新入生が新たに練習に参加してくれました、が、まだ新1年生は来たり来なかったり、という状況です。大会も近いし、キャプテンの言葉を借りると、新歓ムードはそろそろ終わり、ということで少なくとも入部を表明してくれたプレーヤーには毎回出てくるように2,3年が伝えないといけません。

さて、今週ですが、週末に外語、和光と練習試合が2試合あります。大会前最後の調整試合なので今ある課題に対する正しい解決方法を個人的にも、チームとしても見つけていかなければいけないと思います。そんな意識を持って火、木の練習にも取り組んでいきたいです。(練習試合に関してのアナウンスはまた後日お伝えします。)

ちなみにブログのタイトルがいつまでも(仮)なのも良くないと思い、変更してみました。どうでしょうか。

2009年4月17日金曜日

新三年生の石川です。
先週今週とずっと勧誘を頑張ってきた甲斐もあって、新入生はプレイヤー七人、マネージャー五人に入ってもらうことができました。

春期対抗戦まであと二週間ほど。ここから大会まで、練習あるのみです。

2009年4月12日日曜日

ID12の山口陽平です。

昨日は、午前はICUグラウンドで練習、午後はICU高校と練習試合をしました。午前の練習には新入生プレイヤーは来ませんでしたが、午後からはマネージャー2人が来てくれました。ICU高校との練習試合は2−3で負けるという非常に不甲斐ない結果でした。どのような状況であっても高校生相手に負けてしまうというのは情けないです。しかし、今回の結果は自分たちのサッカーについて改めて考え、確認する良い機会でもあったと思います。今回の悔しさをばねにして、春対に向けてさらに練習し、強くなりたいと思います。

また、明後日にはミニゲーム大会、新入生歓迎会を行う予定です。先日石川が書いているように、今年度は男子入学者が非常に少ないようですが、できるだけ多くの新入生が入部してくれるように頑張りたいと思います。

2009年4月9日木曜日

ID11マネージャーの工藤翔子です。

今日の練習は新しく入部してくれた13マネージャー3人と、13プレーヤー1人、さらに新しく13プレーヤーが1人部活に来てくれました!練習は2時間程度で終わり、最後はミニゲの代わりにディフェンスとオフェンスで分かれ、オフェンスはシュート、ディフェンスはクリアボールをあげる練習をそれぞれ行いました。
マネージャー的には今日は気温もあがり、水の消費率があがって夏を思い起こさせました。また、新しいマネージャーにサッカー経験がある子がいて、彼女のトラップとボールを返す時の正確さは11マネージャーとして見習うべきものがありました。新マネージャーみんなそれぞれ初日から頑張ってくれて、嬉しい半面、自分も先輩としてしっかり頑張ろうと気が引き締まりました!あとは、プレーヤーもしっかり勧誘できるように、新歓に向けて、メールで引き続き練習日を知らせていきたいです。
11の石川です。

昨日は大会後で疲れが溜まっているということもあってか、軽めのリラックスした感じの練習でした。新入生もプレイヤーが4人、マネージャー5人ほど体験にきてくれました。しかもなんとそのうちのプレイヤー二人とマネージャー四人は即入部してくれました。嬉しいです。現時点では入ってくれたマネージャーがプレイヤーよりも多いので、もっともっとプレイヤーに入ってもらえるよう努力します。しかし、新入生を勧誘していて気づいたのですが、今年は男の子がべらぼうに少ないようです。なんでも150人くらいだとか。もし15人サッカー部に入ってくれたら、10人に1人がサッカー部という計算になります。これはかなり勧誘を頑張らねばなりません。頑張ります。

2009年4月6日月曜日

11の石川です。

今日は総理大臣杯第2回戦VS亜細亜でした。試合結果は前半0ー2後半1ー3でした。1ー5の完敗です。やはり一部のチームというだけあって、速くて強くて巧かったです。 しかし、やりようによってはもっと良い試合にできたと思います。それが悔しいです。

ぼろぼろに負けてしまったけれど、試合後のミーティングでキャプテン松村が言っていたように、実りのある大会だったと思います。ここで出てきたチームの課題、個人の課題を少しずつ克服していきたいと思います。

もっともっと魅力的なチームにするために、練習あるのみです。

本日試合を見に来て下さった池田さん、森さん、お忙しい中ありがとうございました。次に見に来ていただけるときは、成長したチームをお見せできればと思います。

2009年4月4日土曜日

11の石川です。

今日は総理大臣杯第一回戦VS北里大学でした。2ー0で完勝です!久しぶりの公式戦で勝利できたので非常に嬉しかったです。

プレイ面では、ゴールを決めるべきところで決めきれないなど、やはりチームとしての課題は多く見つかりました。しかし、先の練習試合で見つかったディフェンスラインの統率などに小さな改善をすることができたように思います。少しずつですが前に進めています。練習あるのみです。

明日は第2回戦で東京一部の亜細亜大学と戦います。センターバックを任されているボクの目標は前半無失点です!頑張ります!会場は外語大学でキックオフは15時40分です。もしよろしければ、見に来ていただけると嬉しいです。
それでは失礼します。

2009年4月2日木曜日

ID11 キャプテンの松村悠紀です。

4月4日土曜の総理大臣杯一回戦、対北里大学がいよいよ明後日に迫りました!

今日4月2日の午前中の練習は、グラウンドが整備で未だに使えないということで、ジムで体を動かす予定でしたが、ジムも使用できない状況だったため、まず外周を2周ランニングしました。

その後、急遽ICU高校のグラウンドをお借りして、ICUハイの男子サッカー部と一緒に練習をしました。

試合前最後の練習にボールを蹴れるのと、蹴れないのとでは大きな違いがあったので、今回の練習は大変助かりました!

高校生は皆非常にレベルが高く、特に、止める、蹴る、ルックアップなどの基礎のスキルにおいては、僕達大学生よりも丁寧に、しっかりとできていました。

今回の高校生との練習で、やはり基礎技術の重要性を改めて確認し、大学生の僕達も負けないよう、春学期中に全員で基礎力を徹底的に上げなければ、と本当に強く感じました。

とはいえ、明後日に迫った北里大学戦に向けて、やれることはもう少ないですが、90分集中したゲームをできるよう、各自コンディションを整えて試合に向かうことが重要だと思います。

肉離れをしてしまった僕を含めて、怪我人が非常に多く、決してベストメンバーとは言えませんが、出場できる選手とベンチが一丸となり、初戦突破を狙います!


また、今日はID13の新入生の入学式だったため、練習後にチラシ配りを全員でしました。
すでに4〜5人の新入生が入部してくれるそうで、キャプテンとしても非常に嬉しい思いです。

ID12の小野崎洋太が前回目標として書きましたが、たくさんの新入生に入部してもらえるよう、明日行われる花見新歓も部員総動員でがんばります!!
ちなみに、花見ではたこ焼きをつくる予定です。
ID11
キャプテン 松村悠紀

2009年3月31日火曜日

ID12 小野崎 洋太です
今日はグラウンド改装工事のため体育館でミニゲームを中心にパス回しの練習をしました。
また練習後にミーティングを行い、先日の練習試合のビデオを観ながらDFのラインコントロールなど、問題点の指摘や戦術の確認をしました。今日のミーティングで指摘されたことを総理大臣杯までに修正したいと思います。
最後に今年も新入生の勧誘に力を入れていきたいと思います。目標はプレイヤーを10人、マネージャーを3人集めたいと思います。

2009年3月28日土曜日

 新2年生(ID12)の山口陽平です。
 
 今日は、横浜市立大学とアウェーで練習試合がありました。結果は1−2でした。
一昨日の慶応理工学部戦で見つかった弱点を修復しきれず残念な結果となってしまい
ました。個人的にも、パスミスが多く、指示の声やポジション取りなどの問題点が数
多く見つかりました。しかし、この2試合でチームや個人の課題が明確になったこと
は収穫でした。

 総理大臣杯の初戦は4月4日に北里大学相模原キャンパスで、北里大学と対戦しま
す。この2試合で分かった問題点を改善し、気持ちを切り替えて臨みたいと思います。

2009年3月27日金曜日

これからこのブログでICUサッカー部の活動をこまめに発信していきます!よろしくお願いします!

第一回目は、サッカー部新三年生(IDは11)の石川哲也が書かせていただきます。今日は、慶応大学理工学部との練習試合でした。結果は0ー4と1ー2でした。惨敗です。しかし、チームの弱点がたくさん見つかり実りのある試合だったと思います。また、走り負けした試合でもあったように思います。

28日は横浜市立大学とアウェーで練習試合です。今日確認することのできたチームの弱点を一つでも多く修正できたらいいなと思います!

2009年3月26日木曜日

2009年3月25日水曜日